サーモスのスープジャー(フードコンテナ)は熱々のスープはもちろん、
冷たいサラダやデザートも相性がいいです。
サイズ別のおすすめの使い方をご紹介します。
この記事が役に立つ人
- スープジャー(フードコンテナ)を買うべきか迷っている人
- どのサイズのスープジャーを買えばいいか迷っている人
- 冷たいものは?洗い方は?疑問がある人
サーモススープジャー(フードコンテナ)のサイズは4種類
サーモスのスープジャーのサイズは4種類あります。
0.3L | 割と少ない。ほんの一口デザートをつまむぐらい。
小食だけどメニュー多めがいいという方にピッタリ。 |
0.38L | ちょうどよい。
しっかりデザートを食べたい方、温かいスープを飲みたい方にピッタリ。 |
0.4L | ちょうどよい。保冷剤と野菜サラダをいれて健康的なランチに。
ちょっと少な目でもう一品欲しい方。 |
0.5L | 結構ごつい。カレーやミネストローネ、
リゾットなどおかず(野菜)がゴロゴロしているようなメニューに向いています。 |
おすすめは0.38Lか0.4Lです。一番使い勝手がよいです。
0.3Lは持ち運びには便利ですがちょっと小さいかも。
0.5Lはがっつり食べることができますが、
持ち運ぶのには大きめですので、車通勤の方にはベストチョイスですね。
私は0.5Lと0.38Lで悩みましたが、0.38Lにしました。
結果正解でしたね。
理由としては、以下となります。
fa-check子が小さいので徒歩での散歩が多く、重たいと動きにくい
fa-check0.5Lはリュックの中に入れても存在感があるので、大きすぎて結構邪魔
サーモススープジャーの特徴と使い方
特徴は何と言ってもその保温性能です。
サーモスと象印は保温性能はずば抜けていいと思います(体感ね)
保温効力(6時間) 53度以上
保冷効力(6時間) 12度以下●保温・保冷効力とは、
室温20度において製品に規定量の
95度の熱湯(4度の冷水)を満たし、
所定時間放置した場合の温度です。https://www.thermos.jp/product/detail/jbu-300.html?color=G サーモス 真空断熱スープジャー/JBU-300から引用
「スープジャー」というと「保温」ですが、サーモスのスープジャーは実は保冷も抜群です。
朝、氷を3粒ぐらい入れて外出しても夕方まで溶けていません。
100均の小さな保冷剤を入れるだけでも中はキンキンに冷えたままです。
こんな風にして保冷します。
スープジャーに保冷剤を入れてみる。
これでイチゴやブドウが昼食の時に冷た~く食べることができます。
スープジャーにビニール袋に氷を入れて冷やしてみる
保冷剤がなければ、ビニール袋に氷を入れて結んでしまえば水っぽくなりません。
これでも夕方まで氷は解けません。
サーモススープジャー(フードコンテナ)で昼まで熱々!
口コミレビューでは「スープがぬるい」ってコメント見かけますね。
ランチの時まで熱々スープにするには、実はちょっとしたコツがあります。
ケトルでお湯を沸かして、スープジャーに熱湯を入れて先に温めておくのです。
うちはケトルもサーモスです。
子が小さいので、やかんは危険すぎてやめました。
火をつけっぱなしで忘れて、空焚きしたことがあって冷汗をかきましたので。
フードコンテナが熱々になったら、スープを満タンまで入れて蓋をします。
それだけで昼休みの時間まで熱々です。
ビールを入れるガラスコップを冷蔵庫に入れてキンキンに冷やすのと同じ理由です。
サーモススープジャー(フードコンテナ)の洗い方
蓋と本体です。蓋も分解できます。
分解したのが下の写真。バラバラになります。
蓋についている部品は取ることができますのでとても衛生的です。
食洗器もOK。うちではバンバン食洗器に入れています。(とはいえ自己責任でお願いします。)
魔法瓶のところは、長く使いたいのであれば、手洗いをおすすめします。
サーモススープジャー(フードコンテナ)の部品・パッキン
私がサーモスを長く使う理由は、保温保冷の機能が優れているというだけではなく、
パッキンなどの消耗品が何年たっても買うことが出来るからです。
これは長い目で見るとかなりお得です。
部品はここで買えます。
内フタも売っているのがすごい。
安心して長く使えますね。
サーモススープジャー(フードコンテナ)のおすすめレシピ
サーモスのサイトには、スープジャーのレシピがいっぱい。
温かいスープも、冷たい麺類も、デザートも、スープジャーなら簡単にできてしまいます。
画像引用:https://www.thermos.jp/recipe/detail/fo_797.html
画像引用:https://www.thermos.jp/recipe/detail/fo_gologolopumpkincurry.html
画像引用:https://www.thermos.jp/recipe/detail/fo_saladnoodle.html
画像引用:https://www.thermos.jp/recipe/detail/fo_tofupudding.html
私もいくつか作りましたが、とても簡単です。
何度も言いますが、温かいものは熱湯を入れてスープジャーを温めてから調理してくださいね。
(じゃないとどうしてもぬるくなっちゃう)
キャラクターのフードコンテナも。ポーチもあるよ。
ポーチは持ち運び用のためだけではありません。
実は保温、保冷のためでもあるのです。
より熱々がいい場合は、専用ポーチに入れましょう。
かわいいので、手持ちにしてもオシャレですよ。
専用のスプーンもあります。かわいい・・・
最後に。
サーモススープジャーはかなりのお気に入りで、
お弁当の時や子の外出時のおやつによく使っています。
冷たいデザートやチョコレートなど入れるのが私のおすすめの使い方です。