主婦湿疹がひどいです。食器用洗剤や、掃除用洗剤を直接手で触れると手の皮がボロボロになって血がにじんできます。

主婦湿疹はクリームを塗って手を保護するのも大切ですが、洗剤や消毒が原因であることはわかっていました。

そこで、ある時から洗剤やシャンプーをやめ、石鹸のみにしてみました。
使っているのはコレ。

「洗濯用液体せっけん」と書かれていますが、洗濯、掃除、食器洗い、ハンドソープ、ボディソープ、シャンプーなどすべてに使用してもはや7年近くたちました。

全く問題ないどころか、手指の状態はすこぶる良い感じです。

無添加の液体せっけんの成分と、他の「液体せっけん」の成分にどんな違いがあるのか、ちょっと気になったので調べてみました。

完全に石けん成分しかないものは合格、少しでも別の添加物が入っている場合は不合格としています。

まず、石鹸の定義ですが、以下です。

石けんは、「石けん素地」や「カリ石ケン素地」、もしくは
「純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)」という成分でできています。

引用:せっけんと合成洗剤のちがい

※ 石ケン素地:牛脂脂肪酸Na、パーム核脂肪酸Na
※ カリ石ケン素地:ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K

引用:ミヨシ石けんQandA

それ以外のものが原料として使われていたら「合成洗剤」です。

MIYOSHI 業務用 ミヨシ石鹸 無添加お肌のためのせっけん 4L

このミヨシ石鹸の「お肌のためのせっけん」は成分欄に

液性:弱アルカリ性
成分:純石けん分(30%脂肪酸カリウム)

とありますので、完全な「せっけん」だと言えます。

MIYOSHI ミヨシ石鹸
無添加お肌のための洗濯用液体せっけん
合格!純せっけん!
石けん素地(牛脂、ヤシ油、パーム油、オリーブ油)
カリ石ケン素地(ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K)
純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)
その他

それでは、ボディソープやハンドソープに、成分の違いはあるのでしょうか
ひとつずつ確認していきます。

無添加泡の石けん ボディソープ byAmazon

Amazonプライベートブランドの石けんです。こちらの成分は石けんのみ。安心して使えます。

無添加泡の石けん ボディソープ byAmazon合格!純せっけん!
石けん素地(牛脂、ヤシ油、パーム油、オリーブ油)
カリ石ケン素地(ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K)
純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)
その他

マックス うるおう無添加ボディソープ 大容量 つめかえ用 1200mL

マックス うるおう無添加ボディソープ 残念!石けん以外の添加物有
石けん素地(牛脂、ヤシ油、パーム油、オリーブ油)ツバキ種子油
カリ石ケン素地(ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K)
純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)
その他グリセリン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ジステアリン酸グリコール、クエン酸

石けん成分以外に、いろんな化合物が入っていますね。
「無添加」とは、「香料、着色料、パラベン(防腐剤)」を添加していない、という意味のようです。

泡立ちを良くする「ツバキ種子油」、
お肌や髪の毛の保湿効果を高める「グリセリン」などが添加されています。

「防腐剤や香料の入っていない石けんを使いたいけど、洗い終わった後のキュパキュパ感が苦手」という人は、「マックス うるおう無添加ボディソープ」を使うといいですね。

クエン酸はアルカリ性の汚れを落とす効果があるため、使いすぎると手荒れの原因になります。

MIYOSHI ミヨシ石鹸 無添加せっけん 泡のボディソープ

ミヨシ石鹸 無添加せっけん 泡のボディソープ合格!純せっけん!
石けん素地(牛脂、ヤシ油、パーム油、オリーブ油)ヒマシ油脂肪酸K
カリ石ケン素地(ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K)
純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)
その他

こちらも香料・着色料・防腐剤等が無添加です。

ラウリン酸Kは水に溶けやすいのでボディソープにはよく入っている成分ですね。
ミリスチン酸Kは、洗浄力を強くする性能があるので洗いすぎると手荒れの原因になる可能性があります。

泡のボディソープは、どのメーカーでも液体が固まらないよう乳化剤が入っていることが多いですね。

カネヨ 無添加泡のせっけんボディソープ

カネヨ 無添加泡のせっけんボディソープ合格!純せっけん!
石けん素地(牛脂、ヤシ油、パーム油、オリーブ油)
カリ石ケン素地(ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K)
純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)
その他

こちらも香料・着色料・防腐剤等が無添加です。

ミリスチン酸Kは、石鹸の洗浄成分として使用される陰イオン性界面活性剤の一種で、植物油由来のミリスチン酸のカリウム塩です。添加物は最低限なので、「無添加液体せっけん」といえるでしょう。

カネヨ 無添加泡のせっけんハンドソープ

カネヨ 無添加泡のせっけんハンドソープ合格!純せっけん!
石けん素地(牛脂、ヤシ油、パーム油、オリーブ油)
カリ石ケン素地(ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K)
純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)
その他

こちらも香料・着色料・防腐剤等が無添加です。

一般に、ボディソープとハンドソープでは、ボディソープの方が濃いと言われています。そのため、ボディソープをハンドソープの詰め替え容器に入れると、ポンプ吐出口で固まりやすいようです。

もちろん濃いほうが洗浄力があるので、ボディソープで手を洗うことも問題ありませんし、肌に優しいほうがいいならハンドソープで体を洗っても全然問題ありません。

そういえばうちもハンドソープのケースにボディソープをいれているのでよく固まってますね(汗)。

ボディーソープとハンドソープのどちらがいいかは、完全にお好みで大丈夫です。

おすすめの記事