ドラム式洗濯機を使っています。
乾燥までやってくれるのは助かりますね。人間は畳むだけ。
ただ、ドラム式洗濯機は、フィルタの掃除をしないといけませんね。
で、私がやっている掃除術をお伝えします。
コスパ最高です(おおげさな・・)
掃除は二か所(糸くずフィルタ、乾燥フィルタ)
ドラム式洗濯機で掃除しないといけないところは2か所です。
ドラム式洗濯機の掃除は二か所
糸くず(排水)フィルタ
乾燥フィルタ
乾燥フィルタ
糸くず(排水)フィルタ
糸くずフィルタは、ここになります。
洗濯機左下のこの扉
蓋を開けるとこんな感じ
出してみます。
家の洗濯機は日立のBD-SG100Aなのですが、掃除のタイミングでお知らせしてくれます。
ただ、2~3回洗濯機回すとすぐお掃除ランプが・・。
結構頻度が高いので、なんとか掃除の回数を減らせないかといろいろ試しました。
(こまめに掃除しろという突っ込みはどうぞご勘弁ください)
フィルターを買う
糸くずフィルタに、布のフィルターをかけてみました。
これです。
でもね、これをつければ掃除しなくていいわけではなくて。
結局フィルタを外した後、残りの汚れを手で掃除しないといけないです。
それならば、最初から手で全部掃除しようかな、と。
ただ、この糸くずフィルターの隙間の髪の毛や繊維を、どうやって取ろうかと。
つまようじでは、長さが足りず・・
歯ブラシでは隙間に入らず・・
そこで、これですよ。
糸くずフィルタにコメドプッシャー
排水フィルタの掃除は、一押しのこの道具。
鼻の角栓取りの棒ですね。「コメドプッシャー」というんだそうです。
これでね、隙間をごしごし・・。
あらまあ、なんということでしょう。(やっとモザイクなしで)
長さ、細さ、硬さ、使い勝手の全てをこの一本に詰め込んでいます。
まるで糸くずフィルタの掃除のために生まれてきたかのよう!
(本当は角栓取り用です。)
こんなセットじゃなく、もちろん100均で売っているのでOKです。
今日はライトな記事になりましたが、完全に私独断のライフハック記事となりました。
ドラム式洗濯機の糸くずフィルタの掃除が面倒な方、ぜひお試しください。